7話 おそめの新人歓迎会
柳さんがああいってくれたけど、あまり期待しないでおこう。
他人を頼りにしすぎるのもどうかと思うし。念のため辞表を書いておこうかな……。
簡単な事務作業をしていたら、悩みのタネが顔をよせてきた。
「鈴木さん。週末、君の歓迎会やるからね」
歓迎会というには時間がたちすぎでは?
と思ったらちゃんと理由があった。
新人がすぐ辞めてしまうので、ちゃんと続くか様子見されてたらしい。
認められたから歓迎会してくれるようだけど……。すいません、辞表かこうと思ってます!
◆
就業時間が終わったあとの、夜7時半。
会場はお座敷。
料亭? 割烹? 居酒屋?
ここをなんて呼ぶのかわからない。着物姿の仲居さんがむかえてくれた。
メンバーは同じ課の人たち。
たくさんいるから、全員の名前はまだわからない。
「鈴木 律(すずき りつ)です。未熟者ですが、いっしょうけんめい仕事を覚えたいと思いますので、よろしくお願いします!」
大田原さんと早乙女さんの目が怖いので、深々とおじぎした。
それから課長が音頭をとって乾杯し、それぞれ飲み食いを始める。
それはいいんだけど。なんでここでも課長の隣なの? ここはキャバクラか?
うんざりしながら彼のジョッキにビールをそそぐ。柳さんが意味ありげに目配せした。
今夜、課長に話をしてくれるのかな?
あきらめて課長の自慢話を聞き流していたら、久瀬さんが向かいの席にきた。
酒が入っているからか、切れ長の目が少しとろんとしてる。顔の造りはちょっとキツめで怖いんだけど、なんかかわいい。
やわらかそうな茶髪にラフな私服姿。
仏頂面で彼が問う。
「鈴木って飲めるの?」
「少しだけ。お酒弱いので、今日はウーロン茶だけにしようかと」
答えると、課長が笑った。
「鈴木さんが酔ったところ見てみたいな。どんな風になるの?」
「どうって、酔いつぶれて眠るだけですよ」
「いいねそれ。飲みなさい飲みなさい」
「だから飲みませんて」
「近い」
不意に、久瀬さんが口をはさむ。
「課長、近い。はなれて」
私にもたれかかっていた課長の肩を、押しのけてくれた。
「はなれて」
久瀬さんが繰り返すと、課長がようやく体をはなす。
良かった。何度はなれてもくっついてきて地味に不快だったから。胸とかならおおっぴらにセクハラあつかいする。でもたかが肩だしっていいにくかったんだよね。
「お固いね~久瀬は」
「課長の奥さんに写真送りつけますよ」
「うわやめろって、洒落にならん!」
久瀬さんの言葉に、ヘラヘラしていた課長が初めてあわてた。
へー、奥さんには弱いんだ。
今が逃げ出すチャンス。私はそっと掘りごたつ式のテーブルから立ち上がった。そろそろと移動しようとしたら。
「鈴木さんどこ行くの~?」
気づいた課長が私のおしりへ手をのばす。
ぽんとおしりをさわられる寸前、久瀬さんがキレた。
「だからさわるなって!」
ふだんおだやかで物静かな彼の怒声である。
賑やかだった室内は水を打ったように静まり返った。
課長はビクっと手を引っこめ、固まっている。私もぽかんと口を開けてしまった。
うなり声すら聞こえてきそう。久瀬さんが課長をにらみつけている。こんな怖い顔した彼は初めて見た。いつものちょっと天然入った雰囲気からはとても想像もできない。まるで知らない人みたい。
「ダメじゃないですか課長ったら、気をつけないと」
一触即発の空気を破ったのは、柳さんだった。
「久瀬さんも、そんな怒鳴らないでくださいよぉ。酔って手元が狂っただけじゃないですかぁ。ほら、ちょっと廊下で頭冷やしてきてくださーい」
天使のように愛らしいほほえみ。
場が和んだのが肌でわかった。
彼女はびしっと廊下を指さし、久瀬さんもしたがった。
「……」
でも、いつも物腰やわらかい彼が謝罪しない。
俺は謝らないという強い意思を感じた。
「久瀬さん酔ってるみたいだから、様子みてきてあげてね?」
そういって、石化していた私の肩をたたく。
「あ……ありがとっ」
小声でつぶやくと、笑ってくれた。
◆
男子トイレと女子トイレの分岐点。
ちょっとひらけていて、ほとんど人気がない。酔った人が休憩するのにピッタリな場所。
そこで久瀬さんはたたずんでいた。
「久瀬さん」
ふり返った彼と目が合って、足が止まる。
ものすごい不機嫌顔だ。
目つきが悪くて背が高くて、ただでさえ怖いんだから。いつもみたいにぽやんとしているくらいが丁度いいのに。しらない人みたいで、落ちつかない。
「さっきはありがとうございました。課長にはとても困っていたので……怒ってくれて、すごく嬉しかったです」
「鈴木はもっと怒っていい。あんなベタベタさわって……失礼だ」
いつもより数段低い、うなるような声。
自分のことのように怒ってくれているのがわかって、胸が熱くなる。
本当にいい先輩だ。
「あの人、こっちがギリギリ怒りださないラインをわきまえてるから、やりづらくて」
「上に訴えようか? 前から目に余ると思ってたんだ」
「私としては、そこまでするつもりはないです。あまり大事にしたくないですし」
「みんなそういうから、あいつが調子にのる」
セクハラ被害にあって、そういって辞めてった人たちがいるのかな。
「それに、柳さんがなにか考えてくれてるみたいだし」
久瀬さんが眉根をよせる。
「俺じゃ、頼りない?」
さびしげに聞かれて、思わず心臓がはねた。
「そ、んなこと、ないです。近い立場の女性だったから相談しただけで。会社で一番信頼してるのは久瀬さんです」
「……」
久瀬さんは数秒こちらを見つめていた。
やがて、脱力したようにほほえむ。
「なら、いいけど」
たまに目撃するひかえめな微笑とはちがう。子どもみたいな笑顔で、つい見とれてしまった。「かわいい」なんて言葉とは正反対の人なのに。こんな顔もできるなんて。
「訴える覚悟ができたらいつでもいって。準備してるから」
準備って?
気になったけど、なんか怖くて聞けなかった。
「……はい」
宴会場へもどったころには、すっかり場の雰囲気も良くなっていた。
周囲に軽く冷やかされながら課長の席へ近づく。
「声を荒らげて申し訳ありませんでした」
久瀬さんが軽く頭を下げる。
課長は少しおびえた様子だったけど、ホッとしたように笑う。
「いいよ、いいよ。飲みの席だし、無礼講ってことで」
「ありがとうございます」
そういって、久瀬さんがテーブルをはなれる。
私は課長の対面の席にすわったまま、迷っていた。また隣にもどる気はない。でも、近くにいた方が角は立たないだろう。だけど、本音はどこか別のテーブルへ行きたい。
どうしよう。
「鈴木」
おいで、とばかりに久瀬さんが呼ぶ。
喜んでついて行こうとしたら、課長が冗談めかしていった。
「ちょっと、俺のサブアシ連れてっちゃうの?」
久瀬さんが皮肉めいて笑う。
「俺のお世話係だって、いったのは課長でしょ」
そういった彼の横顔は、正直めちゃくちゃ格好良かった。