2話 魔神クーなんとかさま
気がつくと、焼け野原に立っていた。
家が1つもないから最初わからなかった。でも、なんとなく見覚えがある。
ここは生まれ育った私の村だ。
井戸が残ってるし、裏山も無事。
地面にこびりついた黒いすすみたいなのは……もしかして、人面フナ虫の死体? ちょっと脚が残ってる。
ふと、視線を感じた。
ふり返ったら、村のみんながすごい顔してこっちをにらんでた。
傷だらけですわりこんでるけど、お父さんと村長さんもいる。
「お父さん!」
駆けよろうとしたら、モリを向けられた。
大きい魚もグサグサ刺せる、フォークみたいな便利な武器。
威力をよく知ってるだけに、身がすくむ。
「危ないから」ってさわらせてもらえないし。「絶対に人へ向けるな」って教わったのに。
どうしてそんなことするの?
「よるなバケモノ!」
「は?」
みんな、こっちを見ておびえてる。
「まさかバケモノって私のこと?」
あ、お母さんいた。
みんな合流したみたい。
亡くなった人たちは……まだ道ばたに転がってる。
「お父さん、お母さん……」
お母さんとお父さんはさっと顔をそむけた。
ゼフおじいちゃんがいう。
「みんな見てた。アカネは虫に食われて死んだんだ。人間が空を飛んで火をあやつったりできるもんか」
「なにをいって……」
まさか、さっきの夢のこと?
アレは夢じゃなかったの?
でも、どうやって。私にあんな力ない。私そっくりのアレはだれ?
「アカネのふりをするおまえはだれだ!?」
「私がアカネだよ! 本物の! なんでか知らないけど、こうして生きて……生きて?」
そういえば死んだような。
海の中で変な声が聞こえて。命と引きかえにモンスターやっつけてくれるって話じゃなかったっけ?
なのにケガ1つないし、破れた服まで直ってる。
どうなってるの?
「でていけモンスターめ!」
混乱してたら石を投げられた。
「ちょっとやめてよジェスターおじさん!」
「こいつ、どうして俺の名前を!?」
「だから本物なんだって! モンスターじゃないよ!」
モンスターの襲撃から助かったのに、どうしてモメなきゃならないの。
「みんなのことちゃんとわかるよ。ネリーお姉ちゃん、リック。タバサおばさん。ダドリー兄さん。モンスターだったらこんなの知らないはず」
「たしかに……」
「でも、さっきまで……」
必死の訴えが通じたのか、みんながザワつく。
よし、もうちょっとで信じてもらえそう。
「娘は死んだ! 俺の娘をぼうとくするな! 汚らわしいモンスターめ!」
「えっ」
私の説得を台無しにしたのは、お父さんだった。
そりゃないよ。
お母さんに助けを求めようとしたけど、ダメだ。泣きながらこっちをにらんでる。
「あの子を返して!」
まったく信じてない目だ。実の娘相手にする顔じゃない。
「……」
抵抗する気がなくなっちゃった。
このままここにいたら殺される。
モリやクワで威嚇されながら、私は村をでていった。
◆
親なのに、なんでわからないの……?
生んで育てて、13年でしょ?
いくらみんながモンスターだっていってもさあ……親だけは信じてくれたっていいのに。
別に冷え切った家庭とかじゃないし。ちゃんと、愛されてたはずなんだけどな。
『みんな見てた。アカネは虫に食われて死んだんだ。人間が空を飛んで火をあやつったりできるもんか』
たしかにそんな人がいたら怖いよね。モンスターだって思うのもしかたない。しかた……。
「ひっく」
ぽろぽろ涙がでてきて、息がつまった。
「ひっく、ひっく」
しゃっくりまで出てきたし。
これからどーすればいいの?
このままだと、その辺のモンスターに食われて野たれ死になんだけど。
「ゲボク、ゲボク。なんで泣く? 願いは叶えてやっただろ」
ゾッとするほど美しい声が耳元でささやく。
「うわっ!?」
びっくりしてふり返ったけど、近くにはだれもいない。
今度は天から声がふってきた。
「ちゃんと虫は皆殺しにしたし。契約時点で生きていた村人は助けた」
頭の中から聞こえるみたい。
何度か聞いた低い声。
「もしかして海にいた人? なんでここにいるの? 私生きてるの?」
「うるさいだまれ。一度にたくさん質問するんじゃない」
彼は魔神クーなんとかと名乗った。前にも聞いたけど、長すぎて覚えられない。
海の底に封印されてたんだって。
年月が経って封印がとけてきたけど、体がなくて動けない。
そんな時に私と出会った。
「気に入った」
彼は私と契約して、体をのっとることにしたらしい。
「そういうことだ。わかったか?」
「う~ん、少しは」
あの夢にでてきたのはこの人ってこと?
この人が私の体を使ってフナ虫をやっつけてくれたんだ。
「でも私の体、もっとボロボロじゃなかった? ケガはどうやって治したの?」
回復魔法だってこんな完璧に治せない。
「食べた。ボロボロだったから、1度とりこんで再構築した」
食べた? さいこーち? ちょっと意味がわからない。
「……私って、死んでるの? 生きてるの?」
「死んでる。いまのおまえは下級ゾンビ。俺のゲボクだ。せいぜい働いてもらおうか」
さらりといわれた言葉になんか傷ついた。
ゾンビ。人間じゃない。
つまり……。村のみんなが正しかったんだ。
「泣いても契約のとり消しはできない」
「わ、わかってる」
いまさら村には帰れない。
「私はアカ……」
名乗ろうとして親の顔が浮かぶ。
『娘は死んだ! 俺の娘をぼうとくするな! 汚らわしいモンスターめ!』
『あの子を返して!』
さっきの言葉がいつまでも耳に残ってる。
私の名前はお父さんがつけた。
お父さんは島を出たことがない。でも、たまに島にやってくる旅人から聞いて、外国にあこがれていたらしい。
遠く東の果てにあるという国。
そこでは赤をアカネって呼ぶ。
赤い髪だからおまえはアカネにした、と聞いたっけ。
この島の人はみんな赤い髪なのにってよく笑い話にしてた。
「ゲボクでいいや。どうせ私ゾンビだし……ゲボクって呼んで」
「ゲボク。とりあえず北へ向かえ。俺は寝る」
「うん。おやすみクー……さま? お父さんとお母さんと、あとみんなを助けてくれてありがとう」
嫌な別れ方だったけど、みんな死んでしまうよりは良かった。
お父さんとお母さんは、村のみんなと平和に暮らしていけるはずだ。
「願いを叶えて感謝されたのは初めてだ」
魔神って詐欺師かなにかなの?
◆
いわれた通りにひたすら北へ歩いて3時間。
目の前には草原と森。遠くに小さく海が見える。
暗くなってきたけど、やっぱり野宿するしかないかな?
モンスターとかでないといいけど……。
寝ようとしていたら、
「なんでさっきの場所からほとんど進んでないんだ?」
クーさまの嫌そうな声が聞こえた。
「あ、おきたの?」
「ちゃんと歩いた?」
「うん。12キロは歩いたよ」
もう足がくたくただ。早く寝たい。
「……全力でそれ?」
「うん。もうムリ!」
「……」
勝手に足がぐいんっと動いた。
「わっ」
ぴょんとはねるように立ち上がり、地面をける。
「体の動かし方を教えてやる」
すぽんと体からはじきだされた。
いつの間にか私は宙にぷかぷか浮いている。目の前には私そっくりの女の子。彼女はまばたきしたら見えないくらいの速さで走りだした。