4話 ニヘンナ村
ビエト村には攻撃魔法が使える人もいた。
威力は、10メートル先の鳥を1羽しとめられるていど。
弓やモリを使った方が早いって笑われてた。
たぶんアレがふつうの人間だと思う。
つまりこれは……。
焼け野原と化した周囲をながめて、ごくりとつばを飲む。
ビエト村が燃えたときは、モンスターから助けてくれて嬉しかった。みんなが生きてるだけで満足というか。
でも、冷静に考えてみると……もしかして、魔神ってやばいやつ?
怒らせたら私も燃やされるかも……。
「さあ進め、ゲボク」
体が動く。クーさまが体を返してくれたみたい。
「……は~い」
いま夜中だよー。夜くらい寝かせてよー。
なんて言えやしない。
池で顔と手を洗ってから歩きだすと、魔神は告げた。
「いっておくけど、おまえの心つつぬけだからな」
「えっ?」
「夜は寝たいとか。ゾンビに睡眠なんかいるかよ」
「ほあっ!?」
ゾンビ寝なくていいの?
いわれてみれば、別に眠くはないような……ってそんなことより。心つつぬけって!
これも聞こえてるの?
「俺はいまおまえの体にとりついてるからな。ずっとぴぃぴぃ聞こえてくる」
「それってプライバシーのしんがいじゃない?」
「再構築もわからないくせに、なんで侵害は知ってるんだ」
「ジェリーお姉ちゃんがよくいってるから」
実家の3件先に住んでるお姉ちゃんだよ。
「俺は少し寝る」
「ゾンビは寝ないのに、魔神は寝るの?」
「まだほとんど封印されたままだから、弱体化してるんだ。本調子なら100年は寝なくていい」
目がくらむほどの青い光。
岩みたいに大きな心臓が宙にあらわれた。血はついてないのに、ドクンドクンと脈打っている。
それをつつみこむ、これまたおっきな手。
毛むくじゃらだけど人間の骨格に似てる。でも6本指。
オオカミのバケモノがこちらを見下ろしていた。
「うわあ!?」
大きな耳に長い鼻。
特徴は犬と似てるけど、雰囲気がぜんぜんちがう。
犬は怒らせなければ噛まない。野良犬だってほとんど人を殺さない。
でも目の前のオオカミは……気まぐれで私を殺しそう。
怒ったとか、お腹がすいたとかじゃなくて。
「足元のアリをちょっと指でつついたらうっかり殺しちゃった。まあ、いっか!」
みたいなノリで……。
「いま俺の体はこの心臓しかない。残りはバラバラになって、各地に封印されてる」
魔神の声でバケモノがしゃべった。
「クーさまなの!?」
これがクーさまの本当の姿……?
よく見れば、ハッキリ見えるのは心臓だけ。オオカミの全身は透けていて、うっすら発光していた。
目の前にいるのは魂ってやつ?
獣なのに美しいからか、禍々しいのに神秘的。
ありがたい神さまだといわれたら、信じてしまいそうなほどだった。
「そんなでっかいの、どこに隠してたの?」
心臓だけになったら、ふつう死ぬんだけどね。
魔神って謎の生き物だ。
あ、でも鬼とかは首を斬っても1カ月くらい生きてるらしいし。そんな感じ?
「縮小して、おまえの心臓があった場所に入れてる」
しゅんっと心臓が消える。
胸に手を当てると、ドクンと脈うつものがあった。
「あった場所って……私の心臓はどこいっちゃったの?」
「食べた」
ひどい。
まだまだ聞きたいことがたくさんあったのに、彼はさっさと寝てしまった。
◆
いわれた通りに北へ進むこと、数時間。
ニヘンナ村にたどりついた。
島に2つしかない村のうち1つだ。私にとっては第2のふるさと。
徒歩だったら3日くらいかかるはずなんだけど……半日くらいでついちゃった。ゾンビになってから、足が速くなったのかも。クーさまのお手本ほどじゃないけど、がんばって走ったらけっこースピードだせたし。
「クーさま、村についたよ。ここに来たかったの?」
ここより北はもう、海しかない。
島の外にでるとしたら船にのらないとムリだ。
「……」
返事がない。まだ寝てるみたい。
さて、どうしようか?
空はまだ暗い。
いま3時くらいかな?
ずっとおきてると、夜ってこんなに長いんだ。
たまに夜ふかししても途中で寝ちゃうから、知らなかった。
濃いグレーの雲でおおわれた空は、なんだか不気味。
もうすぐ雨が降るのかな。月も星も見えなくて、どんよりとしている。
生暖かい風が肌にまとわりついた。
ざくっざくっ。
静かな村に私の足音がひびく。
ビエト村であんなことがあったばかりだ。人に会うのは怖い。
でも、こっちのみんながモンスターに襲われてないか気になる。
こっそり無事を確かめたい。
ざくっざくっ。
村の中央まで来たけど、どこも壊れてない。
いつもどおりの風景で、だれかのいびきが聞こえてくるくらい平和だ。
こっちは大丈夫だったみたい、良かった。
「シャーッ!」
草むらで寝ていたネコが逃げていった。おこしちゃったみたい。
いつもは人なつっこい子なのに。びっくりしたのかな。
◆
ニヘンナ村をでていく前に、友達の家によってみた。
ほんのりお香の匂いがする。どこの家でも使われている、虫よけだ。
ビエト村とほぼ同じ、木でできた高床式の家。
布で目隠ししただけの玄関と窓。
この目隠しでだれの家かわかる。
男性やお年よりは木製のすだれをよく使う。女性は濃い原色の布が多い。
リーナの家は赤い布に黄色い花がかいてあった。
近づくと、すやすやと寝息が聞こえてくる。
木の皮で作った枕とブランケット一枚で、床に寝ている。
「リーナ」
勝手に入るのは気が引けて、窓の外から声をかけた。
「リーナ、おきて」
「う……」
ごそごそと身じろぎする気配。
大きい声をださなくてもおきてくれて助かった。
彼女はまだ寝ぼけているみたいで、ちがう方向をむいていた。
「アカネ? どこにいるの?」
「窓の前にいるよ。あのね、お別れをいいにきたの」
今後の予定はクーさましだい。
でも、ビエト村の事件は明後日くらいにはこっちにも伝わるだろう。
それならここも出入り禁止になる。
「お別れ? どゆこと?」
まだ眠いみたい。
彼女は半分目を閉じたまま床にすわっている。
赤いワンピースの寝間着がぐちゃぐちゃになっていた。
はだけたそれをのんびり直しながら、あくびなんかしている。
「魔神と契約したら村を追いだされちゃったの。もうここには来れない」
「魔神? 変な夢みたんだねー。まだ夜中だよ? 帰って寝な?」
寝ぼけてると思われてる。……まあ、いっか。
「うん。またね、リーナ」
いつかまた会えたらいいね。
「あ、そうだ。リ……」
言い忘れたことを伝えようとして、ふり返っただけなのに。
いきなり殴られて頭がまっしろになった。
土の上を転がって、目が合ったのはリーナのお父さん。
いつも優しいハンザおじさん。
彼はおびえた目つきで私の前に立ちはだかった。
「バケモノめ! 娘に近づくな!」
ビエト村でのことがもうバレたの?
とっさにそう思ったけど、ちがう。彼はまだ寝間着だし、ビエト村の使いがくるには早すぎる。
話し声でおきた?
でもなんでこんな……。
「パパ!? なんでアーちゃん殴るの!?」
リーナが外に飛びだしてきた。
「リーナ……」
めまいがする。体が震えてまともに動けない。
かけよろうとした彼女を、ハンザさんが止めた。
「ビエト村の子どもがこんな時間に1人でいるわけないだろ! いつも馬車で親父さんと来てるのに、他にだれもいない。それに……あの目を見ろ! あいつはピスキーだ! 人間のふりしておまえをさらいに来たんだよ!」
リーナの短い悲鳴。
彼女はおびえて父親の影にかくれてしまった。
目?
「目ってなに? 私の目が……なにか変なの?」
「この野郎、とぼけやがって! だまされねえぞ!」
ハンザさんの声で、近所のみんながおきてくる。
「朝からなにさわいでんだ?」
「うるせえなあ……」
目が合ったとたん、顔色を変えた。
「モンスターだ!」
「オノ持ってこい!」
私がモンスターの目をしてるって?
だからって、態度を変えるみんなが恐ろしい。
「ま、まってよ! 私がなにしたっていうの!? お話してただけだよ!? それに、もう帰るから! 村をでていくから、なぐら」
ドッ!
そんな鈍い音がして、首と体がずれた。
ぐるぐると空が回る。
地面から見上げたそこには、たおれた私の体。
首のない胴体と、オノをかまえたおじいちゃん。
そこで意識がすとんと落ちた。